最近のMサイズミニバンの代表格と言えばトヨタヴォクシーがその一つに入ると思います。

その理由として、同価格帯の他のミニバンに比べて低価格で低価格で、室内空間が広いのがそうではないかと思います。

少なくともミニバンを買おうと思っている人には、ヴォクシーが候補の一つにはいってる可能性は高いと思っています。

ですが、実際に数値ではわからない部分も少なからずあるのは事実ですよね。

そこで今回は実際に試乗してみて、その評価を考えてみたいと思います。

トヨタヴォクシーに試乗してみました

引用:https://toyota.jp/voxy/customize/modellista_zs/?padid=ag341_from_voxy_modellista_zs

トヨタヴォクシーに代表されるミニバンがよく売れる背景の一つに、その居住空間の広さや見た目の重厚さなどもその理由になっていると思います。

ですが、見た目だけでそこまで売れるわけでもないのも事実なんですね。

なので今回は実際に乗ってみて、運転のしやすさやのり心地等、運転する上では外せない重要な事柄をみてヴォクシーを評価したいと思います。

実際に乗ってみてまず印象に残ったのが、視界の広さとドライビングポジションの良さですね。

高い視点からみると運転が苦手な人でも距離感がつかみやすく、運転しやすいと思います。

そして室内空間が広く、後席のスペースが広いのを感じました。

やはりこれは子供を持つ人にとっては外せない部分かとおもいます。

3列目の座席も簡単にしまうことができ、荷物をもっと積みたい時に簡単にレイアウトを変えることが出来るのもありがたい限りだと思います。

引用:https://toyota.jp/voxy/performance/eng_hv/?padid=ag341_from_voxy_top_performance_eng_hv02#

シートそのものも高級感を打ち出してるわけではないものの必要十分なクオリティで、まさにファミリーカーというものの代表的な存在だと思います。

テクニカルな部分は後で述べるとして、走りそのものはこれまた必要十分なレベルであるといえます。

背の高いミニバンだと、そこまではスピードを出すものではないものの、しっかりとしたステアリング性能とボディの剛性を感じられ、カーブの怖いと思うことはなかったです。

もちろん、家族を乗せるとすれば、そんなにスピードを出して飛ばさないとは思いますが(笑)。

エンジンの加速性能も流れに乗るには十分なレベルで、加速をしようとすればアクセルの踏み込みにしっかり反応してくれるように仕上がっています。

この車の最大のセールスポイントは加速性能でもカーブを曲がる挙動でもなく、運転が苦手な人が心配なく運転できることと、人を乗せて走る時の居心地の良さからくる安定性だと思います。

運転に不慣れな人が心配にならないような工夫がしてあり、バックモニターが比較的にマージンを取りながら警告を出してくれたり、ドライビングポジションがちょうどいい目線になるように設計されてたりと、初心者でも安心して運転できる車だとおもいました。

引用:https://toyota.jp/voxy/customize/modellista_v_x/?padid=ag341_from_voxy_modellista_v_x

トヨタヴォクシーの実際の試乗評価はどう?

引用:https://toyota.jp/voxy/performance/?padid=ag341_from_voxy_top_performance

実際に街乗りで乗ってみると、不満という不満は見いだせませんでした。

やはり運転に不慣れな人にも運転できるように作ってあるのが見受けられ、アクセルを踏むとリニアに加速し、コーナーでも車体がコンパクトなぶん曲がりやすく、とても扱いやすいです。

もちろんバックで駐車する時はバックモニターがちょうどよくクリアランスをとってくれますので、安心して運転できると思います。

ちょっとした合流など、スピードがを出さなきゃいけないときには、ちょっと踏み込めば十分に加速するので不安も解消されます。

高速運転でも、ある程度のスピードであれば特段に街乗りと変わりなく運転できると思います。

ただ時速100km位を超え始めると、ミニバン特有の車高が高いのがネックになってきます。

風の抵抗をもろに受けるので、これ以上で運転しようとするとアクセルを開き続けながら運転しなければならなくなります。

それと車高の高さからくる直進安定性がちょっと不安になりますが、実用上のスピードでは問題ないと思います。

そこはセダンのそれとは少し変わってきます。

引用:http://kakaku.com/item/K0000614630/images/page=ka_1/

ただそこまで速くない速度で巡航するぶんにはストレスもなく、多少のカーブであればアクセルを緩めるだけで安心して曲がれました。

峠道などのワインディングはそれよりも多少気を使いますが、これもスピード次第だとは思います。

セダンやスポーツ系の車に比べると、少しスピードを出しながら曲がるとアンダーステア気味かなと思うところもあります。

特に登り坂などでは車重と比較的小さいエンジンとあいまってトルク不足を感じるので、アクセルをある程度開かないと辛いときもあります。

まあ、これはミニバンの宿命かと思います。

それから、路面からの振動は特段拾うものではなかったものの、スポーツグレードの車種や車載している量などによって悪くなる可能性は感じます。

後はタイヤとの兼ね合いだとも思います。

全体的に運転手には適度なドライビングフィールと同乗者には快適性を、どちらにも優しい作りになっていると感じました。

引用:https://toyota.jp/voxy/performance/?padid=ag341_from_voxy_top_performance

トヨタヴォクシーにはこう乗ってみよう!試乗のポイントを紹介します

引用:https://toyota.jp/voxy/performance/eng_hv/?padid=ag341_from_voxy_top_performance_eng_hv02#

基本的には一般的な乗り方に即するのでいいとはおもうんですが、上記でも示したようにミニバン特有の得手不得手がありますので、そこを確認しつつ試乗するのがいいと思います。

それでもそれじゃわからないと思う人もいると思うので(笑)、実際にどの部分を確認しながら乗ったらいいかを書いて行きたいと思います。

まずは乗る前に車内の確認ですね。

快適性や大きくとられた室内空間もセールスポイントの一つになっていますので、まずは実際に見てみて確認しましょう。

見るポイントしては、シートの質感だったりインパネ類の作りと操作性の良さ、後部座席の大きさやスペースを見てみましょう。

後はシートアレンジをしたい場合に座席の動かしたりがどれだけ簡単にできるかを見ておくのもいいかもしれません。

女性ひとりではやりづらい、大変といった場合もありますし、後でそれが発覚すると大変ですので。

もしお子さんたちと一緒に行くのであれば、実際に後ろに座ってもらったり、立てるなら立ってもらうのも一つの手だと思います。

引用:https://response.jp/article/img/2018/10/13/315005/1347327.html?from=inbody-img

その後には実際に運転席に座ってみて、そこから見えるものを確認して、実際にどれが見えてどれが見えにくいのかを確認するのもいいでしょう。

道路に出る時に、先程もいったインパネ類の操作、視認性の良さを実際に体験してみて、そこで不満があるかどうかを確認すると、座った時とは違うのかどうか確認できると思います。

試乗でワインディングを思いっきり走るのは厳しいとは思いますが、街乗りの中で出来る範囲で確認していくといいのではないかとおもいます。

加速性能とアクセルの踏み込みとの兼ね合い等、実際にカーブを曲がる時の車体の動き等。

曲がる時のハンドルが重すぎないか、軽すぎないかとかも確認するにはいいかもしれません。

可能であれば直進の時に思い切ってアクセルを開けてみるのもいいとおもいます。

実際に加速性能を確認できるいい機会ですし、実際に車の重さをどれだけ感じるかも確認できますしね。

ですが、そんなのわからないと思う人は、単純に乗っていてなんでもいいから不満があるかどうかを確認するのは大事だと思います。

テクニカルなことがわからなくても、乗っていて楽しければそれはそれで、自分にあっている場合もあります。

なのでわからなければ、直感に頼って決めるのが素直でいいと思います。

実際に運転が面白くなければ長く車と付き合うのも難しいと思いますから。

新車で買う場合はなおさらそうおもうので、納得するまで試乗して考えてから購入するのがいいと思います。

 

トヨタヴォクシーの試乗についてはこちらもチェック!

 

 

この記事を書いた人

テンさん
車はもっぱらカーシェアリング。
でも本当は・・・本当はマイカーが欲しいんです!
その溢れんばかりの情熱を記事にぶつけていっています。