スズキのクロスビーの燃費は実際、ロングドライブを楽しむ上で、十分な性能を持っているのでしょうか?

週末にドライブに出かけるたびに燃費がかかるのは困ります。

またクロスビーには2WDと4WDがありますが、燃費の違いはどれくらいなのか気になります。

クロスビーの燃費について、燃料費を抑えるためのポイントと合わせて紹介します。

クロスビーの燃費

JC08モード

2WD:22.0km/L

4WD:20.6km/L

燃費は、安定した速度で走行するほどよくなります。

市街地では、信号や標識によって止まること。前を走る車との車間距離の変化による加減速といったように、走行速度の変化が大きいため、エンジンにも強い負荷がかかります。

一方で、高速道路では、信号や標識によって止まることがなかったり、先を行く車と距離が変わることによるアクセルとブレーキの微調整が少ないため、エンジンにかかる負担が少なくなります。

このような理由から、燃費は市街地より、高速道路の方がよくなります。

WLTCモードによる燃費測定とは?

2018年10月から順次燃費の新しい測定方式WLTCモードの導入が始まっています。日本では、それまでJC08モードという燃費測定方式が使われています。

クロスビーについては、まだWLTCモードによる燃費測定は行われておらず、JC08モードによって測定された数値が公表されています。

JC08モードは2011年に導入されたため、現在の走行環境とは大きく変わっています。そこで現在の走行環境に合わせて測定方式を変えたのがWLTCモードです。

WLTCモードとJC08モードによる測定の違い

  • エンジンの初期設定温度が違う
  • 搭乗者、積載物の重量が想定されていない
  • 屋内での測定数値
  • 厳密な速度変化に対応していない

などがあります。

WLTCモードは世界共通の燃費測定方式です。これまで、実燃費はカタログ燃費の6〜7割程度と言われていましたが、WLTCモードの燃費は実燃費とほとんど違いはありません。

車の維持費を予測する上で燃費は重要です。その燃費の基準になる数値の精度があがることは嬉しいですよね。

マイルドハイブリッドとは?

クロスビーはマイルドハイブリッドというパワーユニットが採用されています。

そもそもハイブリッドとは2種類以上の動力を掛け合わせて、駆動力に変える機能のことを言います。

発進するとき、速度が遅い時ほど、強い駆動力を必要とします。その駆動力をモーターで補うのがマイルドハイブリッドです。ハイブリッドほど、積極的な補助はないですが、走行性能と燃費において、効果があります。

また、価格もハイブリッドよりも安くなるのが特徴です。

2WDと4WDの燃費の違い

クロスビーの2WDと4WDの燃費の違いは1.4km/Lです。

一般的に2WDの方が4WDよりも燃費はよくなります。

その理由は、

  • 4WDの方が車両重量が重い
  • 4輪全てに駆動力を伝えるため

というものが主にあります。

4WDを選ぶ上で気になるのは、2WDと4WDの燃費の違いが大きいかどうかです。

ライバル車種と比較

ここでは、ルーミー、ヴェゼル、ハスラーと比較します。

ルーミー(G”Cozy Edition”)の燃費

2WD:24.6km/L

4WD:22.0km/L

燃費の違い:2.6km/L

ヴェゼル(HYBRID・Honda SENSING)の燃費

2WD:27.0km/L

4WD:23.2km/L

燃費の違い:3.8km/L

ハスラー(J)の燃費

2WD:32.0km/L

4WD:30.4km/L

燃費の違い:1.6km/L

クロスビーの2WDと4WDの燃費の違いはライバル車種と比べて小さいことがわかります。そのため、他の車種より燃費を気にすることなく4WDを選ぶことができます。

年間の燃費をシミュレーション

年間走行距離は、街乗りをメインで8,000km。通勤やドライブで中長距離を頻繁に走行する場合は12,000kmと言われています。ガソリンの価格をリッター145円として1年に必要な燃料費を計算します。

街乗りをメインにする場合

2WD

(8000km ÷ 22.0km/L)× 145円/L = 52,727円

4WD

(8000km ÷ 20.6km/L)× 145円/L = 56,310円

差額3,583円

通勤やドライブで中長距離を頻繁に走行する場合

2WD

(12,000km ÷ 22.0km/L) × 145円/L = 79,090円

4WD

(12,000km ÷ 20.6km/L)× 145円/L = 84,466円

差額5,376円

走行距離が多くなればなるほど、2WDと4WDの燃費の違いも大きくなります。

クロスビーの4WDが向いている人とは?

まず、年間走行距離が多い人は、2WDよりも燃費が多くかかることは想定しておく必要があります。

4WDの特徴として、

  • 雪道や悪路の走破性
  • 発進するときの安定性

があります。

一方で、4WDには4輪全てに駆動力を伝えるための構造を追加する必要があるため、2WDより価格が15万円程高くなります。

単純に考えるならば、冬に降雪量が多く、雪道を走ることが頻繁にあるなら4WDです。

また、クロスビーでスキーやスノーボードといったウインタースポーツをするために、冬に雪山を走行することが多くあるなら4WDを選ぶのがおすすめです。

クロスビーの4WDでは、2WDにはないドライブモードの選択が可能になります。

クロスビーの4つのドライブモード

  • スポーツモード
  • スノーモード
  • グリップコントロールモード
  • ヒルディセントコントロール

路面の状態や、形状に合わせて適切なドライブモードを選ぶことで、より安全で快適な走行が可能になります。

燃料費を抑えるためのポイントとは?

燃料費を抑えるためにはポイントがあります。

・急な発進をしない

・坂道ではブレーキではなく、エンジンブレーキを使う

・暖房は使わず、スイッチ(A/C)をOFFにする

・タイヤの空気圧を定期的に確認する

・重たい荷物を乗せっぱなしにしない

燃料費を抑えることは、エンジンに対して負荷を与えることを抑えることと同じです。エンジンに強い負荷を与えることで悪くなります。意識することで、意外と簡単に燃費を抑えることができます。

例えば、普段使わないゴルフバックやつり竿がトランクに置きっ放しになっていませんか?車両重量自体は変えることができませんが、荷物は自分で減らすことができます。面倒でも必要な時にだけ載せるようにしましょう。

また、給油のために、ガソリンスタンドに立ち寄ったとき、タイヤの空気圧のチェックを定期的にしてもらうことも大切です。タイヤの空気圧が適正より低いと燃費が悪くなるだけでなく、タイヤのグリップ力が低下するため、走行性能にの悪影響があります。

クロスビーはSUVとして、ロングドライブを楽しむための車でもあります。せっかくの走行性能を自ら下げてしまうことがないよう、メンテナンスには気を配ることが大切です。

そして、意外と知らないことなのですが、冬場の暖房にエアコンは必要ありません。エンジンから発生する熱で室内を温めることができます。冬場はA/CスイッチはOFFにしておきましょう。

ご紹介したポイントを抑えるだけで、年間の燃料費は随分と安くなるはずです。

ただ、それでも実際にクロスビーに乗ってドライブを楽しむと年間で10万円近い燃費がかかってしまいます。

その維持費を値引きで補いたい。。と思いませんか?

クロスビーの値引きについて、下記のサイトで詳しく紹介しています。参考にしてみてください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

クロスビーの値引き交渉に必要なポイントはこちら

 

この記事を書いた人

いざ

大学時代、キャンプを仲間としたことでアウトドアにはまる。

以来、休みの日には海や山を見るためにドライブに出かけています。