SUVの人気は続いています。ですが、車体が大きいので取り回しや燃費が気になるという方に、コンパクトSUVがあります。セダンやづポーツカーとは異なるSUVでも、ちょっと小さめサイズですね。

SUVは大きくてごつい。という概念をお持ちの方を唸らせたのがトヨタのC-HRといってもいいでしょう。とても人気がある車ですね。C-HRの気になる価格や諸費用、実際に試乗してみた感想やオーナーの評価。

さらに2018年の秋に発表されると言われていますが、GRsportsという、カスタムがインターネットでも話題になっています。GRsportsが、どんな車なのか?

C-HRの価格や諸費用・値引きはハイブリッド車で!

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

C-HRのハイブリッド車は、車両本体価格は2905200円です。

自動車税は36200円で、自動車取得税は9万円前後です。

自動車重量税は0円で、自賠責保険料は39120円です。

諸費用は8万円前後で、預かり法定費用は1万円前後でリサイクル料金は11650円です。

 

C-HRのガソリン車は本体価格は、2775500円です。

自動車税は31600円で、自動車取得税は87000円です。

自動車重量税は39120円で、諸費用は8万円前後です。

預かり法定費用は1万円前後で、リサイクル料金は11650円です。

値引き公証を行うと、30万円の値引きを手に入れる事が出来ます。

 

C-HRの値引きを成功させるためには、ガソリン車ではなくハイブリッド車を選択して買取を選択して値引きを行います。

買取と値引きを上手く使いこなすと、乗り出し価格総額が40万円前後安くする事は可能です。

場合によっては100万円以上得する事も出来るようになり、買取と値引きは両方を行うのが大切です。

 

更に年間の諸費用を安くするには、自動車保険を見積もりする事です。

年間当たり1から2万円は安くする事が出来て、場合によっては年間5万円以上得になる場合もあります。

自動車保険は買い替え時と更新時のみしか切り替えるタイミングがないため、一度契約をすると見直す事を忘れてしまいがちであるがこの機会を見直すと年間の維持費を減らせます。

 

C-HRのターボを試乗しました。乗り心地は?

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

トヨタC-HRの乗り心地ですが、一言で言うと良いです。私が乗ったのは1.2Lのターボ車でしたが、車のサイズは同じだと思うので、まず乗り込んだ感じから書きます。運転席に座った感じは、ドライビングポジションがとても良かったです。

 

セダン程低く無く、高過ぎず、丁度良い目線だったので、楽な姿勢で運転ができます。

車体もプリウスと同じシャーシなので大きいなと言う感じはありませんでした。

 

ハリアーより一回り小さい感じですね。とは言っても決して車内が狭い訳ではありません。大人が四4人ならゆっくり乗れます。5人乗りのですが、5人乗車では狭いですね。

 

ラゲッジスペースも他社の同型車より若干広いらしいですよ。

サスペンションもセダンより硬く、本格的な四駆より柔らかく、丁度良い感じです、少し車高が高いからふらつき感があるかと思ったのですが、全然そんな事は無く、良く調節されています。

 

次にエンジンですが、1.2Lなので物足りないかと思っていたのですが、これも全然問題無しです。

プリウスがベースなので車体が大きく無い事と、ターボが付いているからアクセルを踏み込んだ時の加速感も全く問題無しです、エンジンが唸る感じも無いし、良く粘るエンジンなので町乗りにも良いと思います。

 

高速には乗ってないけど多分大丈夫だと思います、上手くダウンサイジングされており燃費も良いと思いました。このサイズでバックモニターも標準装備だったはずなので、とても運転が楽な車だと思います。

 

C-HRのオーナーの声と評判

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

C-HRのオーナーの評判は、斜め後方の視界が悪く荷室が狭くデザイン優先等のデメリットがあります。

これらをかっこよいから仕方ないと思える人、専用の車です。プリウス30に比べると高級な感じがするが、見切りが悪く窮屈な感じがします。

 

後部座席は、高身長の人は頭が当たってしまうかもしれないです。

欧米や車好きの人でも受け入れられるシルエットで、特にリアのフォルムがトランスフォームっぽく近未来を感じます。

 

LEDシーケンシャルターンランプは、必要以上にハザードを多用したくなります。

 

ハイブリッド車の実燃費は、街中では21から22Km/Lで高速道路では24から26Km/Lです。

ガソリン車の実燃費は、街中は12Km/Lで高速道路が17Km/Lです。

 

ターボは10キロ走れば上々で、街中では燃費運転を心掛けると14Km/Lになります。

同じ価格帯の車と比較すると、比べ物にならない程走行性や走り心地が良いです。

 

プリウスに比べると足回りは硬めであるが、乗り心地が悪い程ではなく好印象です。

C-HRには安全性能としてToyota Safety Senseが搭載されていて、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用している検知センサーとそれに基づいた総合的な制御によって車だけではなく歩行者も認識可能です。

 

ネットで話題!C-HRのGRスポーツ 2018年 発売予定!? どんな車なのか?

 

C-HRのGRスポーツが誕生したら・・・デザイン性が高いベースモデルにGR専用パーツを装着してノーマルとの違いを強調している個性的でスポーティーなデザインを採用となるでしょう。

 

インテリアの装備は、本革巻きステアリングホイールとGR専用フロントスポーティシートとアームレスト付センターコンソールボックスとGR専用パワースイッチとアルミペダルとフロントドアスピーカーリングとGR専用フロアマットが予想として搭載されそうです。

 

スポーツ走行を支えてくれる装備品を、取り揃えています。シャーシ装備は、ボディの補強とサスペンション等の操縦安定性がメインにチューニングが施されます。

 

エンジン性能には手を加えないで、内外装のデザインと高いスポーツ性能を持つ足回りとシャーシ装備を充実させています。

 

ベース車の低重心による運動性能の良さ更に向上させるために、最も効果的にブレース補強を実施します。

特にフロアセンターブレースは、フロア骨格とリヤサス取付部を結合する事で操舵時のリヤタイヤ応答性を大幅に向上させて気持ちの良いハンドリングを実現しています。

 

この効果によって、シャーシ性能は高められています。サスペンションの改良のみで、パフォーマンスを向上する事は期待出来ます。

 

トヨタ「C-HR」について、徹底攻略したサイトはコチラです。

是非、参考にしてみてくださいね。

 

C-HRの価格や諸費用は?乗り心地や評判は?GRスポーツとは?まとめ

トヨタ「C-HR」は、斬新なデザインで街中でも走行しているとひと目でわかりますね。コンパクトSUVなので価格も手が届きやすく、燃費も優しくなっています。大人が5人乗るには窮屈になりそうですが、楽しいクルマです。

GRsportsの発表を待ち望んでいる方も多い「C-HR」ですが、実はカスタムパーツがとても多いので、自分なりの個性的な「C-HR」仕様にして楽しんでいる方も多い今まで無かったタイプの車といっていいでしょう。

 

「C-HR」のことを徹底攻略したマニアのサイトがあるのでご紹介します。

↓↓↓↓↓↓

C-HRのグレードってどお?

 

この記事を書いた人

キューエム

車検が近づくと、ディーラーから電話が来ます。マイナーチェンジが出たので、どうですか?というような電話ですね。こちらも予想はしていて話は聞きますが・・・予算が、とかガソリン代が高騰で気に入った電気自動車が出ることまで待ちます。とか、いろいろ悩みます。営業電話はジャブのように効いてきて、買い替え予定もないのに考えてしまいます。